仕事を少しでも理解していただくために、先輩社員たちの想いをご紹介します。仕事のこと、スケジュール、今後の目標などを語ってもらいました。
東北各地に18か所ある水力発電所を、本店と4つの事業所で管理しています。発電所ごとに水車や発電機の仕様・種類が異なるため、日々の勉強は欠かせません。また、水力発電では河川との関わりが重要となることから、電気や機械のほか土木の知識も欠かせません。日々の保守管理が中心となりますが、設備の新設や更新工事など完成したときの充実感はひとしおです。再生可能エネルギーの柱でもある水力発電を一緒に取り組んでいきましょう。
地下深くにある地熱貯留層から噴き出す蒸気の力で、絶え間なくタービンを回し電気をつくる地熱発電。その力は東北のエネルギーとして利用されています。噴き出す蒸気を遠隔で監視・コントロールしながら、50年・100年にわたる長期の安定運転を目指し、設備や貯留層の管理を行っています。現在、新たな発電所の建設に着手しており、地質や機械の知識を持つ若手技術者が益々必要となっています。大地の恵み、純国産エネルギー開発を一緒にやっていきませんか。